2023年11月18日
今日から「善通寺の秘宝展」が始まりました。
昨日、善通寺から国宝「金銅錫杖頭」、
国宝「一字一仏法華経序品」のレプリカ(複製品)を
お借りして、展示飾り付けを行いました。
今日から、特別展示の開催です。

特に国宝「一字一仏法華経序品」のレプリカ(複製品)は、
本物と見間違うほど精巧にできています。
この展示の資料は、
総本山善通寺が、
弘法大師御誕生1250年記念の展示会として、
名古屋、東京、福岡で開催した
「空海 とわのいのり」展の一部を
お借りして、展示しています。

期間は、令和5年11月18日(土)~
11月26日(日)です。
また、この開催期間の11月23日(木・祝)には、
長尾公民館前山分館(へんろ資料館のとなり)で、
令和5年度空海セミナーが開催されます。
愛媛大学の胡(えべす)先生の
「弘法大師生誕1250年をめぐって」と題した
講演が開催されます。
みなさんご参加ください。
国宝「一字一仏法華経序品」のレプリカ(複製品)を
お借りして、展示飾り付けを行いました。
今日から、特別展示の開催です。
特に国宝「一字一仏法華経序品」のレプリカ(複製品)は、
本物と見間違うほど精巧にできています。
この展示の資料は、
総本山善通寺が、
弘法大師御誕生1250年記念の展示会として、
名古屋、東京、福岡で開催した
「空海 とわのいのり」展の一部を
お借りして、展示しています。
期間は、令和5年11月18日(土)~
11月26日(日)です。
また、この開催期間の11月23日(木・祝)には、
長尾公民館前山分館(へんろ資料館のとなり)で、
令和5年度空海セミナーが開催されます。
愛媛大学の胡(えべす)先生の
「弘法大師生誕1250年をめぐって」と題した
講演が開催されます。
みなさんご参加ください。
Posted by へんろ資料館館長 at
07:33
│Comments(0)