2024年06月10日
夏の企画展示が始まります。
へんろ資料館の夏の企画展示
「武田家 俵札展」が、
7月6日(土)から始まります。
高松市国分寺町の武田さんからお借りしていた
「俵札」の整理ができ、
やっと報告書にまとめる所に至ったので、
これを機に企画展示を開催することにしました。

1人でも多くの人に、
「俵札」の魅力を知ってもらいたいと思っています。
「俵札」は、各地でお接待が盛んだったことを
示すもので、
お遍路さんからお接待のお返しにいただいた納札には、
ご利益があり、それが家を守ってくれると
信じた風習があったことを示すものです。
四国遍路文化の一つの特徴である「お接待」、
後世まで残していきたい文化です。
7月21日(日)、8月18日(日)の
13:00から展示解説会もありますので、
是非お立ち寄りください。
「武田家 俵札展」が、
7月6日(土)から始まります。
高松市国分寺町の武田さんからお借りしていた
「俵札」の整理ができ、
やっと報告書にまとめる所に至ったので、
これを機に企画展示を開催することにしました。
1人でも多くの人に、
「俵札」の魅力を知ってもらいたいと思っています。
「俵札」は、各地でお接待が盛んだったことを
示すもので、
お遍路さんからお接待のお返しにいただいた納札には、
ご利益があり、それが家を守ってくれると
信じた風習があったことを示すものです。
四国遍路文化の一つの特徴である「お接待」、
後世まで残していきたい文化です。
7月21日(日)、8月18日(日)の
13:00から展示解説会もありますので、
是非お立ち寄りください。
Posted by へんろ資料館館長 at
09:01
│Comments(0)