2023年06月10日

観音寺市大野原町の「生木の地蔵さん」

観音寺市大野原町中姫にある
「生木地蔵(いききじぞう)」を
知っていますか。



樹齢約1,200年と推定され、胸高周囲7m、
樹高30mの大樟の樹体内に空洞を作り、
樹体に地蔵像を彫っています。



この「生木地蔵」は、天保7年(1837)に
地元の住人が病弱であった
一人娘の病気平癒を祈願して、
四国八十八ヶ所を巡拝し、
その途中で、伊予の丹原で大木に
彫られた仏像に心を打たれて、
住人も地域にあるこの霊木に地蔵菩薩を
刻もうと発心したのだと伝わっています。

この生木地蔵は、大楠に彫られているせいか、
少しずつ身長が伸びているそうです。

  


Posted by へんろ資料館館長 at 07:40Comments(0)