2023年07月01日

83番一宮寺の駐車場で見た栴檀(センダン)の花と実

今年の5月13日に
香川へんろ研究会では、
第80番国分寺から第83番一宮寺間の
遍路道を歩くという定例会を行いました。
あいにくの雨だったのですが
6名の会員の参加で歩きました。
途中、道標、遍路墓などの見学・説明を行い、
3時頃に一宮寺の駐車場で解散しました。



その時に、駐車場横にセンダンの木があり、
薄紫の小さい花が咲いていました。



6月29日に一宮寺の駐車場に行くと
センダンの木に実が付いていました。



調べてみるとセンダンは昔から、果実はしもやけ、
樹皮は虫下し、葉は虫除けにするなど、
薬用に用いられていたようです。

今も使われているかは、知りませんが、
さまざまなものに昔の知恵が
宿っていると思います。


  


Posted by へんろ資料館館長 at 08:00Comments(0)