2023年09月01日
丸亀城跡に行ってきました。!
久しぶりに丸亀市にある丸亀城跡に
行ってきました。
石垣の積みなおし工事は続いており、
完成するのはまだまだ先のようです。

見返り坂を上り、

一休みしながら、扇の勾配と呼ばれる
高石垣を見て、

生駒坂を上り、
やっと天守に着きました。

現存十二天守の一つで、
国の重要文化財となっています。
生憎の天気で、雨に降られましたが、
北は瀬戸内海、南は讃岐山脈まで
見渡せて、一番いい場所に
丸亀城跡が築かれていることが解ります。

平日の午前中でも、散歩する人がいて、
丸亀市のシンボルになっていることが解ります。
行ってきました。
石垣の積みなおし工事は続いており、
完成するのはまだまだ先のようです。
見返り坂を上り、
一休みしながら、扇の勾配と呼ばれる
高石垣を見て、
生駒坂を上り、
やっと天守に着きました。
現存十二天守の一つで、
国の重要文化財となっています。
生憎の天気で、雨に降られましたが、
北は瀬戸内海、南は讃岐山脈まで
見渡せて、一番いい場所に
丸亀城跡が築かれていることが解ります。
平日の午前中でも、散歩する人がいて、
丸亀市のシンボルになっていることが解ります。
Posted by へんろ資料館館長 at 08:07│Comments(0)