2023年08月13日

いよいよ雲辺寺への上り坂!

清色寺を過ぎ、伊予街道から
北(左)に遍路道(雲辺寺への道)が分岐し、

いよいよ雲辺寺への上り坂!

いよいよ雲辺寺への上り坂!
分岐点の道案内(日本語、英語)

左手に武田徳右衛門の道標を過ぎたあたりから、
道は緩やかに上り坂となります。

少し上ると右手に林・和田集会場があります。

いよいよ雲辺寺への上り坂!

ここは元「松寿庵」という庵で、
この地を治めていた佐野城主一族の
庵であったといわれています。

周囲には五輪塔や墓石があります。

おそらくお遍路さんにとっては、
これから雲辺寺への上り坂になることから、
休憩所だったことでしょう。

いよいよ雲辺寺への上り坂!

これから88ヶ所最高峰の雲辺寺への
上り坂です。

愛媛県と徳島県の境の境目から
この雲辺寺への上り坂間は、
歴史や文化に触れることができる
散策コースです。

ゆっくり歩いてみてはどうでしょうか。






Posted by へんろ資料館館長 at 07:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ雲辺寺への上り坂!
    コメント(0)