2023年07月17日

今年はハチの巣当たり年!

令和2年、へんろ道沿いにハチの巣があるとの
報告を受け、関係者が取り除いてくれました。

どれも土の中に巣をつくるオオスズメバチです。
かなりどう猛で、気性が荒く、強靭なあごと
毒針を持っているようです。
攻撃性が高く、体当たり、毒液の噴射など
かなり危険なハチです。

令和3年、4年と遍路道沿いのハチの報告は
無かったのですが、
今年(令和5年)は、これまでに3件の
報告が入っています。
既に市の方に報告しているので、
何らかの対応はしてもらえるものと思います。

今年はハチの巣当たり年!
軒先の裏側にバレーボールくらいの大きさ
ススメバチか?

今年はハチの巣当たり年!
東屋の天井、今はテニスボールくらい
スズメバチか?

今年はハチの巣当たり年!
自販機の裏
アシナガバチか?

今から、ハチが活発になる季節です。
屋外、特に山間部での活動は
気を付けてください。


Posted by へんろ資料館館長 at 07:16│Comments(1)
この記事へのコメント
今年はハチが多い気もしますね。写真でみるとコガタスズメバチなのかな・・・と思いました。アシナガバチは巣作りの際の天候によって作る位置が変わるようなので、下の方にできているのであれば、雨が少ない時期に作ったんでしょうね。
Posted by 讃岐国分寺跡 at 2023年07月19日 12:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年はハチの巣当たり年!
    コメント(1)