2023年03月13日
困った時の豆知識⑥
桜の蕾が大きくなり、緑色が見え出したと
昨日言いましたが、今日来てみると
ピンク色になってました。

今日は寒かったのに夜に雨が降ったせいか、
急に進んだようです。
今日はお遍路さんが被っている笠に書かれた
文字について、簡単にお話しします。
笠には、「迷故三界城」、「悟故十方空」、
「本来東西無」、「何処有南北」と書かれ、
「四句の偈(しくのげ)」と言います。

「迷故三界城」
人が悩み苦しむのは、煩悩や常識、欲望などに
縛られて、三界(欲界・色界・無色界)を脱することができない。
「悟故十方空」
しかし、悟りを開き仏心を取り戻すなら、自由世界が
見えてくる。
「本来東西無」
この世界には、本来自分自身を縛る指針や
世間を規定する決まり事などなく自由自在である。
「何処有南北」
自由自在であるがゆえに、あらゆる規定は、
自然界の節理と考えられている南北の
方角ですら、人間の作ったものと知るのである。
要するに人が悟りを得て仏・菩薩へと至る道筋を
説いたありがたい仏の教えです。
昨日言いましたが、今日来てみると
ピンク色になってました。
今日は寒かったのに夜に雨が降ったせいか、
急に進んだようです。
今日はお遍路さんが被っている笠に書かれた
文字について、簡単にお話しします。
笠には、「迷故三界城」、「悟故十方空」、
「本来東西無」、「何処有南北」と書かれ、
「四句の偈(しくのげ)」と言います。
「迷故三界城」
人が悩み苦しむのは、煩悩や常識、欲望などに
縛られて、三界(欲界・色界・無色界)を脱することができない。
「悟故十方空」
しかし、悟りを開き仏心を取り戻すなら、自由世界が
見えてくる。
「本来東西無」
この世界には、本来自分自身を縛る指針や
世間を規定する決まり事などなく自由自在である。
「何処有南北」
自由自在であるがゆえに、あらゆる規定は、
自然界の節理と考えられている南北の
方角ですら、人間の作ったものと知るのである。
要するに人が悟りを得て仏・菩薩へと至る道筋を
説いたありがたい仏の教えです。
Posted by へんろ資料館館長 at 16:17│Comments(0)